NASもネットオーディオ機器も使わないPCオーディオ

PCオーディオやネットオーディオ機器が雑誌などを賑わせていますが、こういった専用機器を使用しないPCオーディオ環境について紹介します。

とはいっても、私の現在の環境が結果的にそうなってしまったというだけなんですけどね。
PCに詳しい人から見ればすべて普通で当たり前の事なので、そういう人はスルーして下さい。

現在のこちらのオーディオ再生環境はこの様になっています。


オーディオ再生環境

左側にスピーカーがいくつかあって。オーディオPCから出た信号をDAC,アンプ等を経てスピーカーに入れています。これがメインの再生装置です。
このメインのシステムから仕事中に音楽を流していることもあるのですが、つい音に引き込まれてしまうので右側のサブシステム(と言ってもほとんどおもちゃ)で済ませていることも、最近は多いのです。右側の再生装置はアクティブスピーカーでメインのPCに接続されています。音源はインターネットのFM放送場合もありますが、オーディオPC内のハードディスク(HDD)にすべてのCDをリッピングしてあるので、それを聴いたりしています。

私の場合、日常のオーディオ再生に必要な要件は、
1.机上で作業をしながら(少し離れたところにある)メインシステムの再生を制御したい
あるいは
2.サブシステム(メインPC利用)で、少し離れたPCにある音源を使用したい
ということになります。

1はオーディオPCが少し離れた所にあるので、いちいち席を立たずに音量調節をしたり、選曲をしたりしたいということです。これは簡単で10インチのUSBモニタを追加してUSBケーブルを延長して机に置き、それを見ながらワイヤレスマウスで操作すればいいだけの話です。とはいうもののこういう結論になるまで、ちょっとかかりました。

2の方は何てことはなく2つのPCをLANでつないで、CD音源の入ったフォルダを共有設定すれば良いのです。LANで接続するにはもちろんネットワークハブを経由します。

1の方は、今のはやりで言えば「ネットワークオーディオ機器を使ってみよう」みたいな事になると思うのですが、私は今ひとつ何故ネットワークオーディオ機器を使用しなければいけないのかよくわかりません。まあパソコンを使用しないで(簡単に?)できるということなのかもしれませんが・・・・。

2の方は今の流行でいえば「NASでオーディオを構築しよう」みたいなもんかもしれませんが、別にPCをLANで繋げばいいだけのことではと思います。

皆さんの何かのヒントになれば幸いです。

コメントを残す