試聴会はこんな感じでした

3月は試聴会が2回ほど有りましたのでその様子をご紹介させていただきます。

オーディオ試聴会『Arbitrary Time』
3/29(土)PM2-5
@ON and ON(東京・新富町)

プログラム
*デュアルモノーラル真空管プリアンプ「MODEL51」&デュアルモノーラル真空管シングルクロスプッシュプルアンプ「MODEL52」
(テクノクラフトオーディオデザイン~京都)
*バランス・プリアンプ「DCP-210」&バランス・パワーアンプ「DCPW-200」(オーディオデザイン~東京)
講師:井上千岳先生、小林 貢先生
当日は稀少なアナログ音源(ディスク&テープ)や高音質デジタル音源などを織り交ぜ、オーディオデザイン、テクノクラフトオーディオデザイン2社のセパレート型アンプの魅力を引き出す。

機材のセッティング状況

試聴会の様子

試聴会には15名位の方にいらっしゃって頂きましたが、会場はほぼ満杯でした。

スピーカー
試聴に使用したスピーカーはDynaudioのC1で、言わずと知れた名機です。

ケーブル
スピーカーケーブルにはワイヤーワールドのEcripse7シルバーを使用しました。
このケーブルは先日の音元出版主催の試聴会で聴いたのですが、音質がよくなる方向にはっきりと認識できたスピーカーケーブルでした。ですので輸入代理店のNaspecさんにお願いして貸し出していただきました。ワイヤーワールドのケーブルについては試聴結果を別途ご報告させていただきたいと思います。

テクノクラフト オーディオデザインさんとオーディオデザインの関係
途中会場の方から質問されたのですが、一言でいうと関係ありません。テクノクラフトさんの方が会社の設立は早いので、私の方が後から類似した会社名を付けてしまったことになります。会社名をつけるにあたり、一応インターネットは検索したのですが、その時はテクノクラフトさんのHPを見つけることが出来なかったのでこうなってしまいました。紛らわしくて申し訳ございません。

今回小林先生と井上先生からお声がけをいただき、たまたま同時開催となったというわけです。
テクノクラフトさんとは先日の無線と実験の表彰式で初めてお会いしました。

当日の音
久しぶりに聴いたC1の音はやはり凄かった。先日のFocus 340の音も素晴らしかったのですが、やはりC1は明らかにその上の音を出します。ただ340の方が低域はゆったりしているので、どんな環境でも間違いなくいい音を出す感じですね。C1の方は低域のレスポンスが素晴らしく良く、超低域もブルンと出るのでやはり格が上という感じでした。高域も340の方は無難にまとめる感じでしたが、C1の方は全てをありのままに出すという感じで、スポーティーカーとスポーツカー位の違いになっていると思います。
テクノクラフトさんの真空管セパレートアンプも真空管の音色を残しつつも、歪感、ノイズなどが無く大音量で再生していてもいい感じで鳴っていました。

次回は7月に京都で同様の試聴会を開催予定ですので、関西方面の方は是非ご参加いただけたらと思います。

3/15-3/16 音元出版 オーディオアクセサリー誌の試聴会

順序が逆になりますが、音元出版の試聴会では1時から5時過ぎまで15社くらいの製品を入れ替わり立ち代わり試聴しました。ケーブル類が多いのですが、アンプあり、スピーカーありで、もう聞いている方は何がなんだかわからなくなるくらいではなかったかと思います。1社あたりの時間は約15分で接続変更に5分はかかりますので、2、3曲聞いたら終わりです。ただ土曜日は弊社のアンプを最初の方で接続して、その後しばらくはは弊社のアンプを使用した状態でケーブル類を取り替えて試聴しましたので、弊社のアンプを聴いて頂いた時間は長かったと思います。
日曜は主にATOLLのアンプを使用してアクセサリーの方を変えていましたが、ATOLLのアンプは心地よい音ではあるものの、アクセサリー類の差を出しにくいアンプの様に聴こえました。

必然的に普段はあまり聴く機会のないケーブルやアクセサリーを試聴出来てよかったのですが、正直変化の分からないことも多かったです(大きな声ではいえませんが)。そんな中で特に明らかに良い方向に変わったと思えたのは、ワイヤーワールドさんのSPケーブルでした(この時弊社のアンプを使用していました)。Ecriplse7のシルバーとプラチナムを試聴したのですが(価格は秘密にしておきます)、このケーブルにすると中高音の雑味が消えてグレードが上がった感じがしました。プラチナムの方が少し中高音が賑やかになるのですで、私はシルバーの方に好感を持ちました。ちなみにそれまで使用していたケーブルはモガミの3013です(間違っていたらごめんなさい)。

今回はじめてのイベントでしたので、不手際もあったかもしれませんが、とりあえずイベントに参加できたのは良かったと思います。

コメントを残す