オーディオデザインの最近について

<このところ暇なのに忙しい>
もっと頻繁に更新すればいいのだがどうせ文章にするのなら、まとまりのある話にしたいと思ってしまって、どうしても間が空いてしまいます。

全体的に受注は負の圧力を受けている気がします。まあ製品というのはほおっておくとだんだん売れなくなるものなので、魅力を増すように常に努力しないといけないし、新しい製品も出さなくはいけない。売れ行きが悪いのは景気とかいった外因によるものではなく、製品の競争力が原因である事に気づかずにいるケースも考えられます。たとえば汚く美味しくない飲食店主が「ヤーやっぱり景気が悪くて客が来ないなー」なんて言ってるのと同じではいけないと思います。とはいってもやっぱりこのところ渋いですね。

売れ方にも変化があり、以前は問い合わせがあっても一点だけ疑問点を聞いて、即購入という事が多かったのですが、最近は問い合わせをいただいてもそう簡単にご購入いただけず、慎重に慎重をきすお客様が多くなった様な気がする。

景気が悪い事は確かですし、総務省の家計消費動向をみてもオーディオ製品の欄は悲惨です(あまりに酷いので図は出しません)。

<事務所の移転>
ただし景気が悪いといい事もあります(なくても無理やりでも探しましょう)。たとえばビルのテナント募集が増えてきた事。条件的にも借主に優しくなってきています。

という事で、来月事務所を移転します。現在の事務所は自社の事務所・作業場としては問題ないのですが、スペース的にパンパンで、お客様のご来訪に対応できる状況を作れませんでした(試聴に予約しろとは不便ですよね)。
現在の事務所より広く、間取りも使いやすいところを見つけました(今よりちょっと古い建物だが・・・)。3月初めの移転を考えています。今度はいつでも試聴に対応できるように環境を整えるつもりです。商品も多少展示して事務所兼簡易店舗の様なかたちにしてアンプ類の購入をしやすくしたいと考えています。場所的には便利な五反田から少し引っ込みますが(+私鉄2駅)、その分便利になる点もあるので、全体的にはサービス向上になっていると思います。

<オーディオ雑誌へパワーアンプの評価をお願いしました>
最近パワーアンプをオーディオ雑誌へ持ち込んで評価をお願いしています。早いものでは今月販売される雑誌に掲載される(と思う)。今まで製品を送って記事掲載をお願いした事はありましたが、今回はより丁寧に編集長にお会いして製品の特徴なども説明してきました。今回、オーディオ雑誌、オーディオ評論家の先生などに関して認識を新たにした部分もありますので別途詳細に報告させて頂きたいと思います。

オーディオデザインの最近について」への3件のフィードバック

  1. House出力は長くケーブルを引き回す用途を念頭においていますのでインピーダンスの整合が必須となり、標準の600Ωとしています。Boothはミキシングする作業内で近距離で使用することを前提としていますので、弊社プリアンプと同じく50Ωとしています。回路上の定数で決まる値なので外観からはわからないと思います。

  2. こんばんは。ミキサーの仕様のことで疑問があります。
    「出力インピーダンス 50Ω(Booth)/600Ω(House)」とありますが何か訳がありますか?パッと見た感じでは同じように見えたもので。よろしくお願いいたします。

コメントを残す