事務所のレイアウトを変更したので、スピーカーの特性を測ってみました

久しぶりにコラムを書いてみようと思います。

実は最近事務所のレイアウトを変更しました。スピーカーの位置を変えて来客用のドアの近くに試聴スペースを移動しました。以前は採光の理由から入口付近が荷物置き場になっていて、常に試聴スペースを確保する事ができませんでした(来客の度に部屋を整理する必要がありました)。

これで繁忙期などにも試聴対応しやすくなりました。とはいってもまだ試聴のご案内はしてませんが・・・。

肝心の音も全体にフラットに聞こえて、低音の抜けなども良くなった気がしたので、周波数特性などを測定してみました。

測定結果は以下のとおりです。

JBL4429の周波数特性(左CH)

JBLFreqLeft

B&WCDM7TNの周波数特性(左CH)

BWFreqLeft

 

B&WCDM7NTの周波数特性(左+右)

BWFreqL+R

以前のJBLの周波数特性がこちら

JBL4429-3m-Lch-SinSweep

これはSPからの距離が3mのところで測ったもので、これもかなり良かったが、今度の新しいレイアウトでの周波数特性も相当良い。

 

使用している測定ソフトはMyspeakerというソフトで、フリーでも使用できますが、表示に制限があるので、購入したものです。

周波数特性だけでなく他にもいろいろと測定できます。

例えば累積スペクトルがこちら

JBKAccumRightJBL カッチョ良い

BWAccumLeftB&W

高域の切れはホーンのJBLのよりB&Wの方が良い(ほんとか?)

 

JBL-Zan残響特性がこちら

低域がちょっと長いのは聴感と同じ。

JBL-DistJBLの歪率特性(歪は40dBUp表示) 高域の歪みが非常に少ない(ホーンだからか?)

 

位相特性はこちら

JBLPhase

BWPhase

これみんなMySpeakerというソフトでマイクがあれば測定できるのだから凄いです。

新しいレイアウトは少し音が良くなった気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す