秋のヘッドホン祭り2024が11/2(土)に開催されましたので、報告させていただきます。
当日のブースの様子
今回春に続いての参加となります。HP祭りの参加者の方は以前(10年前位)と比べると少し少ないかも知れません。以前の様に”ごった返す”という様相はなく、混雑時でも通路を歩ける程度に落ち着いています。そんな中当社ブースへもそこそこ試聴して下さる方がいらっしゃいました。
全体的にはヘッドホンからイヤホンに移って行っているのかなという印象も受けました。イヤホンですと当社の様な据え置き型アンプはあまり使用しないのかなとも思います。
試聴アンケートについて
今回、”お客様の動向を知る”、”当社製品の実力を知る”という狙いで、試聴アンケートを行いました。概要は以下のポスターの通りで、ヘッドホンアンプとヘッドホンについて行いました。
当日ブースでも、(力作?の)ポスターを掲示してレビューを募集しました
当社ブースでのアンケートは、用紙に記入またはネット投稿という形でおこないました。
ヘッドホンアンプのレビュー結果について
結果的にはほとんどの方がアンプ試聴について回答頂き、ヘッドホンについては聴き比べされた方が少なかったので、集計はアンプについてのみ行いました。
Roon音源でPCからDACのRME ADI-2 DAC FSに接続し、そのアナログ出力をLuxmanと当社ヘッドホンアンプに接続して試聴してもらいました。
皆さん、RMEに直接挿すよりは、据え置き型のヘッドホンアンプを通した方がずっと良いという事は共通していました。
アンケート数としてはトータル10人程度で少ないのですが、グラフにしてみました。
お断り(アンケートの考え方について)
アンケート結果については、当社アンプが一番良い結果となりましたが、当社ブースに立ち寄られた方の試聴となりますし、当社に対する忖度も多少あると思います。
アンケート集計結果
RME ADI-2 DAC FS (直挿し) (評価数 7)
ADI-2に直挿しして試聴した結果です
スコア 3.3
- ナチュラルで聴きやすい
- RMEは普段使っています
- 解像度は高めだが少しシャリつく
- モニターより
- 出力が少し弱く感じた
Luxman P-750uMARKⅡ (評価数7)
Luxmanの試聴結果
スコア 4.0
- ソースの音を素直に出すアンプだと思うので躍動感はあるが少し荒い
- 良いが大きさもあって買おうとは思わないかな
- スピーカーで聴いているような音の生々しさ太さがあった
Audiodesign DCHP-200 (評価数10)
当社HPアンプの試聴結果
スコア 4.7
- 音源がストレートに出て来て聞いていて気持ちよかったです
- stax以外のヘッドホンを使うなら使ってみたい
- 全体的に聴きごこちが良いです。ゆったりと音にひたれると感じます。大きさお値段もちょうどいいです。ボタンがピンだったり、ボリュームの回しが大きいのも好きです。
- とてもクリアで細かい音もよく聞こえる。瞬発力が素晴らしい。
- リスニングな音色で楽しかった!
- P-750umk2と比べると中高域の鮮やかさが良かった
- 自分で使用しているスタックスの専用アンプより音が太く低音の低いところまで出ている感じがしました
- 音の力強さが好みで、生々しさがある音が良かった
- *機能性とフィーリングはとてもよく、様々な感度・インピーダンスのヘッドホンを取り替えて楽しむ使い方に非常に寄り添ってくれていると感じました。ただ、あえて言えばトグルスイッチのガタつきが大きいのは価格からすると残念です。JRサウンドのHPA-203(アキバeイヤに展示品があります)はほぼ同じサイズのトグルが付いていますが、ガタがなくカチッとしていました。スイッチのメーカが違うのでしょうか。 音質面ではDCDAC-180との組み合わせでは高い透明感と端正な空間表現が印象に残りましたが、音源の質を露骨に晒し出してしまうシビアさを感じました。しかしながら、音源をストレートに出している証でもあり、高品質音源を聴いたときの粒立ちの鮮やかさや壮大さにも繋がっているので悩ましいです。ここは好みによって接続するヘッドホンを選ぶかもしれませんね。お勧め頂いたHifiman Anandaは空間表現が広い利点と、DCHP-200のシビアさを中和する個性が絶妙に嵌っていました。HD660S2では660S2のウォームさが消し飛んで非常にスピーディで真面目な鳴り方になったのには驚きました。機会があれば繋げて聴いてみたい機種としては低インピーダンス・低能率で音のバランスがアンプに左右されやすいMoondrop PARAと、非常にフラットで音源にかなりシビアなAustrian Audio The Composer が浮かびました。
ヘッドホンアンプの試聴アンケート結果(総合)
アンケートの反省点
評価項目を細かく分けすぎました。次回から項目は少なくして、コメントを多く書いてもらうようにしたいと思います。
集計結果は次のとおりです。
ヘッドホンの部
ヘッドホンについては、評価数が少なかったのでコメントのみ紹介します。
HiFiman ANANDA
77,000円
- 自宅のスタックスの音に近い感じがしました。音場が広く低域不足にもならず良かったと思います。
- いい音で鳴っていた。あざやか。
- 掛け心地は悪いくない。
- *様々な音源によく合う組み合わせだと思いました。アンプのもつ空間表現はしっかりと反映されるとともに、あまり質のよくない音源でも高域がシビアになり過ぎず、ずっと聞いていたくなりました。
ゼンハイザー HD-660S2
77,440円
- 開放型の良さである音場の広さがよく表現されていたと思います。
- 少し高音がジャリつく、高音があまり出ていない
- *以前別の機会でADI-2に繋げて聞いた時の印象と比較すると驚くほどの変化で、ウォームさは一歩引き、スピーディかつフラットな生真面目なモニターサウンドに代わり驚きました。ただ、トーンは元のHD660S2から損なわれているとか、色付けされている印象は受けず、わずかに響くために空間表現に緩さがあった帯域や高域に向かって緩くロールオフしていた感じがスカッと無くなった感じです。HD660S2の個体差も否定できませんが、アンプの駆動力を実感しました。あえて言うならリラックスして聴くにはちょっと良くないかもしれないです。 音波・定位感はANANDAと比較すると上下左右ともに狭く感じましたが、頭を包む球体の上に整然と音の要素が並んだ印象を受けました。もう少し音場が広い方が好みでした。
beyerdynamic DT880Edition2005
32,800円
- 他の機種と音質の傾向が少し違うような気がしました。しばらくじっくり聞いてみると良さがわかって来るかも知れないです。
オーディオテクニカ ATH-WP900
74,950円
- 密閉型なので高音は今ひとつかと思いましたが、そのようなことはなくバランスが良かったと思います。
当社について
- *以前より技術コラムを読んでおりました。特にフォノイコライザのネガティブキャパシタンス回路に関してはとても面白かったです(聴けたことはないですが…)今回、製品を初めて聴く機会に恵まれました。製品の測定器のような整然とした雰囲気を裏切らない、スピーディでカチッと揃った音といった印象でした。様々な音源を幅広く聴く身としてはちょっと扱いづらいと感じるのですが、高音質なソースを用いて嵌った時の透明で整然とした自然さは本当に魅力と感じました。好みのヘッドホンを使いつつ、悪い音源をなんとかいい感じにする方法があれば…と聴きながら悩んでしまいました。
試聴レビューについて、金賞、銀賞をは次のとおり決定させていただきました。
金賞(5000pt) ”ふらっとふぇーず”さん
銀賞(3000pt) ”HM”さん もう1名は該当なし
受賞された方には投稿謝礼に加え、上記アマゾンギフトポイントを差し上げました。
”ふらっとふぇーず”さんからは大変内容の濃い貴重なご感想をいただきました。
貴重なご感想ありがとうございました。(金賞コメントは*で表示しております)。
次回の春のヘッドホン祭り2025でも、何かしら試聴イベントを開催したいと思いますので、よろしくお願いいたします。また、何かご希望の企画などございましたらお知らせ下さい。