バランスラインセレクターHAS-3LB
概要
キャノン(XLR)コネクター端子のオーディオ機器を切り替える為のセレクターです。バランス信号ケーブルの入力切り替えまたは出力切り替えにご使用いただけます。
オーディオ機器、PA機器、音楽機器などに幅広くご使用いただけます。また本セレクターはその信頼性の高さから、放送局にも多数の納品実績がございます。XLRコネクター部はノイトリック製の金属製コネクターを使用し、また切り替えスイッチ部には国内スイッチ専業メーカー製の高品質部品を使用していますので、安心してご使用いただけます。
バランスラインセレクターはXLRコネクターのオス・メスの指定によって(入力切替か出力切替かによって)、2種類からお選びいただきます。
ハイエンド機器からベーシック機、さらに自作機の切り替えまで幅広い用途におすすめです。
同時出力は選択できません。
特長
・高信頼性ノイトリック社金メッキ金属製XLRコネクター使用
・OFC内部配線材を使用
・国内スイッチ専業メーカー製の高信頼性金メッキ接点ロータリースイッチ
・40mmΦの大型アルミ削り出しツマミが生む優れた操作感
・厚板1.6mmシャーシーによる重量化デザイン
・4mm厚アルミフロントパネル使用の高級感あるケースデザイン
バランスラインセレクターHAS-3LB/製品詳細
セレクタースイッチは非磁性体構造の国産最高級品を使用
ロータリースイッチ
オーディオデザインのセレクターに使用しているスイッチはすべて日本のスイッチ専業メーカーの国内製造品です。国内製造のスイッチは価格が高いのが難点ですが、ハイエンド機器にも使用するセレクターには必須であり、あえて採用しております。これらのスイッチには医療用、測定器、工業機械などへの採用を通じて培われたノウハウが投入されており、オーディオ用の最高級セレクターには最良の選択だからです。
信号部は非磁性体構造
スイッチは信号部構造体、接点、メッキ等が非磁性体材料によって構成されています。微小電流に対しても歪を誘発しない優れた構成です。
接点は金メッキ構造
スイッチの接点に高純度の金メッキを用いています。一口に金メッキと言っても、海外製では金の純度そのものに問題があることがあるようですが、当社では信頼のおける日本メーカー製のスイッチを採用しています。
接触抵抗/長寿命
セレクターに使用するロータリースイッチにおいて、寿命も重要な特性のひとつです。当社採用のスイッチは5万回の使用寿命が保証されており、卓越した特性を有しています。これらのスイッチを使用したオーディオデザインのセレクターは、末永くご使用頂けます。
部品・ケース
金属フレーム金メッキ仕様の入出力端子
優れた操作感を生む大型アルミ削り出しツマミ
高級感あるケース外観
HASシリーズのケースにはアルミフロントパネル(4mm厚シルバーヘアライン処理)を採用しています。また天板はブルーメタリックの焼付け塗装を施し、高級感ある外観となっていますので、高級オーディオ装置と並べても違和感無くご使用いただけます。底板には1.6mm厚の鋼板を使用し、ケース全体の剛性を高めるとともに、重量に貢献しています。太い接続ケーブルをご使用になられても動きにくく、使いやすいように配慮されています。
用途
1.入力信号の切り替えに(3F-1M仕様)
3F-1M仕様(3メス入力、1オス出力)をご指定下さい。
1F-3M仕様(1メス入力、3オス出力)をご指定下さい。
バランスラインセレクターHAS-3LB/仕様表・価格
HAS-3LB/お客様の声
入力切替用
最近のレビュー3件を表示しています
全レビューをご覧になりたい方はオンラインショップのレビューをご覧ください
★★★★★ AQUA 様 2023年04月09日
システム構成は2台のプリを使い分けたりシリーズで繋いだりと特殊な使い方だと思います。その為HAS-3LB(入力切り替え用)とセットで使用しております。
SOULNOTE ZEUS⇒HAS-3LB(出力切り替え用)⇒CELLO Audio Palette or SOULNOTE P-3⇒HAS-3LB(入力切り替え用)⇒CELLO Encore Power⇒LOWSER ACOUSTA
プリアンプ2台を切り替え単独で使用又はCELLOとSOULNOTEをシリーズで繋いでイコライジングを楽しんだりしています。
心配していた音痩せやベールを被ったような曇った感じもなくクリヤーな印象に大変好感が持てます。
セレクターを2台繋いでいるとは思えない鮮度の高さに満足しています。
実は、アンプのゲインが高いためHAS-3LB(入力切り替え用)とパワーアンプの間にパッシブアッテネーターも加える事もあります。
それても鮮度が落ちること無くとても気持ち良くハイスピードな音色を保ってくれています。
これを加味しても鮮度が落ちること無くとても気持ち良くハイスピードな音色を保ってくれています。
このアッテネーターは音も筐体デザインも秀逸で、その筐体はアルミインゴットからの削り出しだそうです。
持った感じもずっしりとしていて見た目や音質と共に高い満足感が得られます。
太めのバランスケーブルを繋いでもぐらつくことなくズシリと安定しています。
HAS-3LBも嫌味なくすっきりとしたデザインが気に入っていますがあと望むとすれば筐体のつくりやデザインのレベルアップでしょうか。
例えばフロントパネルがt=5mm以上になるだけでずいぶんとうれしく感じられると思います。
HAS-3LB(入力切り替え用)につきましては使用開始当初セレクター切り替え時にポップノイズが出てしまいました。
以後、入力切り替え時には時間を置くか、じわっ~とセレクターを回すなど気を使って操作するなどしています。
パワーアンプの電源を落とせば安全なのでしょうがやはり億劫ですね。以前F社のセレクターも使ってみて音質は問題なかったのですが、パワーアンプの電源OFFでしかPOPノイズが避けられない仕様の為手放してしまいました。
今後本機のPOP音の発生状況を見て対応策を考えてみようと思います。
いずれにしましても些細な事は別にして本器の導入は大正解だと考えており、今後とも愛用させて頂く所存です。
素晴らしい製品を開発、提供して頂きまして有難うございました。
★★★★★ parsifal 様 2022年10月13日
1. 使用用途、切り替え対象機器
phono-EQアンプ、CDプレーヤー、ユニヴァーサルプレーヤーの出力をプリアンプの空きXLR入力に接続するためです。もう空きがないので。
2. 実際にみた製品の感想
すっきりとしたデザインで気に入りました。正目から見たときの縦横比のバランスは、やや高さがあるかなと感じます。
3. 製品の品質・効果について
音質上はなにも問題ありません。すべてのコネクタにケーブルをつないでも、筐体が引っ張られて浮いてしまうようなことはなく、切替ノブの感触も高級感があります。
4. その他製品・弊社全般に関するご感想等
グラウンドも切り替えられているのか、あるいは共通なのか、知りたいところです。
以下は個人的な希望です。
i RCAアンバランス用のラインセレクターに、アースターミナルが欲しい。できれば入力ごとに3つ。
ii トランスによるRCA→XLR、XLR→RCAなどの、入力→出力変換機能を持つセレクタが欲しい。変換される出力は1系統でいいので、追加されているもの。とくに後者の変換機能を持ったものは、これまでほとんど見当たらなかったので。
★★★★★ しんた 様 2022年10月04日
オーディオデザインのセレクターは複数持っていたが、複数あるプリアンプを活用したいので今回はバランスを購入しました。
ロータリースイッチのカッチリ感が気持ちよいです。
また音質というかまったくの色付け、劣化を感じさせない相変わらずの高クオリティ商品です。
これより以前のレビューはこちらからご覧ください
出力切替用
最近のレビュー3件を表示しています
全レビューをご覧になりたい方はオンラインショップのレビューをご覧ください
★★★★★ アルゴン 様 2023年11月18日
「HAS-3LB」は、あらゆる点で最高品質の製品であると感じました。
パッシブアッテネーター(TruPhase/20kΩ/fidelix)を経由したDAC(Lavry DA11)のXLR出力を「HAS-3LB」に入力し、出力A,Bのそれぞれを2台のパワーアンプ(CERENATE/fidelix)に接続し、接続ケーブルにはBELDEN 88770を使用しています。
2台のパワーアンプそれぞれのLチャンネルは1組目のスピーカー(Z1000-FE108Sol)に接続し、Rチャンネルは2組目のスピーカー(TD712zMK2)に接続することによって、各スピーカーに対してモノラル使用となるように接続しています。
「HAS-3LB」と接続ケーブルが介在されても全く音質の変化・劣化は感じられません。切替時のノイズも皆無です。音質劣化なしで2組スピーカーを簡単に切替えて使用できるようになり大変便利になりました。素晴らしい製品をありがとうございました。
★★★★★ yen 様 2023年09月11日
user from Taiwan.
I am very satisfied with this product?
my dac: brooklyn+ amp: woo audio wa22 / luxman p750u / genelec 8030c.
No deterioration in sound quality. I'm very happy with the result.
Product construction quality is very good.
I will consider your products in the future.
★★★★★ AQUA 様 2023年04月09日
システム構成は2台のプリを使い分けたりシリーズで繋いだりと特殊な使い方だと思います。その為HAS-3LB(入力切り替え用)とセットで使用しております。
SOULNOTE ZEUS⇒HAS-3LB(出力切り替え用)⇒CELLO Audio Palette or SOULNOTE P-3⇒HAS-3LB(入力切り替え用)⇒CELLO Encore Power⇒LOWSER ACOUSTA
プリアンプ2台を切り替え単独で使用又はCELLOとSOULNOTEをシリーズで繋いでイコライジングを楽しんだりしています。
心配していた音痩せやベールを被ったような曇った感じもなくクリヤーな印象に大変満足しています
セレクターを2台繋いでいるとは思えない鮮度の高さに満足しています。
実は、アンプのゲインが高いためHAS-3LB(入力切り替え用)とパワーアンプの間にパッシブアッテネーターも加える事もあります。
それても鮮度が落ちること無くとても気持ち良くハイスピードな音色を保ってくれています。
このアッテネーターは音も筐体デザインも秀逸で、その筐体はアルミインゴットからの削り出しだそうです。
持った感じもずっしりとしていて見た目や音質と共に高い満足感が得られています。
太めのバランスケーブルを繋いでもぐらつくことなくズシリと安定しています。
HAS-3LBも嫌味なくすっきりとしたデザインが気に入っていますが更に望むとすれば筐体の造りやデザインのレベルアップでしょうか。
例えばフロントパネルがt=5mm以上になるだけでずいぶんと嬉しく感じられそうです。
HAS-3LB(出力切り替え用)に関しましてはセレクター切り替え時にポップノイズが発生することも無く快適に愛用させて頂いております。
今回の本器の導入は大正解で、今後とも愛用させて頂く所存です。
素晴らしい製品を開発、提供して頂きまして有難うございました。
今後とも素晴らしい機器の開発、ご提供に期待していますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
これより以前のレビューはこちらからご覧ください