プリメインアンプDCPMA-100REを発売しました

プリメインアンプDCPMA-100に音量リモコンとフォノイコをつけて、フロントパネルデザインも一新した新型プリメインアンプDCPMA-100RE(本体価格55万円)を発売しました。

DCPMA-100RE外観
DCPMA-100RE外観

音量リモコンは3つの調節速度が選べる多機能型です。

音量リモコンにはステッピングモーターを使用して高速制御も可能です。

フォノイコはMCカートリッジもダイレクト接続

フォノイコはOPアンプを使用していますが、MCカートリッジもダイレクトに接続できる優れものです。

SN比も十分に確保されています。

パワーアンプユニット

パワーアンプ部はオーディオデザイン社の技術が光る高音質設計

プリアンプ部

プリアンプ部もフルバランスの高音質

フロント、リア外観

製品の詳細はオーディオデザイン社ホームページの製品ページhttps://audiodesign.co.jp/amp/DCPMA-100REを御覧ください。

プリメインアンプが新しくなります リモコンとフォノイコが追加に!

概要

プリメインアンプDCPMA-100 が新しくなりDCPMA-100REとなります。要望の多かったリモコンが追加されます。またフォノイコも追加されて機能は大幅アップします!さらに従来のプリメインアンプをお持ちの方は新型にバージョンアップも可能です。

型名DCPMA-100RE (新モデルはリモコンアンプがついたのでREが付きます)
価格605,000円(税込)

型名はDCPMA-100REとなり価格は5万円アップの本体価格55万円(税込価格605,000円)となります。

発売時期:発売は9月下旬から受け付け開始、10月より順次発送の予定です。

変更箇所

1. 音量リモコン
音量リモコンが可能となりました。リモコンはステッピングモーターを使用したもので、通常の音量調整(2.7°ステップ)に加え、高速調整(18°ステップ)、微調整(0.9°ステップ)が可能です。

2. フォノイコの追加
従来のRACライン1がフォノイコ入力となります。MM,MCに対応しています(リアパネルで切り替え)。OPアンプを使用したフォノEQですが、高SNで実用上十分なフォノイコです。

3. デザイン
今回の改良に合わせフロントパネルデザインも若干の変更があります。

バージョンアップ

さらに旧モデルをお持ちの方も新モデルにバージョンアップできるように対応する予定です(フロンパネル、リアパネルは旧モデルのまま、リモコンとEQアンプを追加)。尚、バージョンアップ対応は2023年2月以降を予定しています。
・バージョンアップ予定価格165,000円(税込) 

変更内容詳細

イコライザアンプについて

従来のRCAーLine1の場所がフォノイコライザアンプとなります。

イコライザアンプは超低ノイズLT1028を使用したNF型となります。MMだけでなMCカートリッジも直接接続することができます。十分な検討を加えることでノイズは非常に小さく、MCカートリッジ使用時もSN的にも十分な性能です。音質は単体アンプのDCE-200などと比較すると、さすがにそこまでリアルで臨場感にあふれる音までにはなりませんが、市販の10万円クラスのイコライザアンプよりもずっといい出来となっています。その結果、レコード特有の良い音質を十分にお楽しみいただける内容となっています。

追加1 MCもダイレクトに使えるイコライザアンプ
(リアパネルの1は製品ではPhonoになります)

リモコン機構

音量をモーターで回す際は、一般に回すだけでなく、手で回した際に滑ってくれるクラッチ機構が必要です。今回採用したリモコンシステムはステッピングモーターで駆動しています。ステッピングモーターは制御電源を止めれば駆動抵抗がないので、音量ツマミをてで回す際にも感触が全く変わりません。またステッピングモーターを駆動するにはマイコン制御が必須ですので、赤外線センサーを使用したプログラムを開発しました。

リモコン本体は市販の汎用リモコンを使用することにしました。リモコン駆動は通常の音量調節の他に、高速調整と微調整もできるようになっています。

追加2 VR軸をステッピングモーターで駆動するメカニズム
追加3マイコン制御基板
追加4 マイコン用電源をミューティング基板上に新設しています。
DCPMA-100REを上から見る
新設基板・機構4種の様子

9/14 内容を一部改定しました。

フルバランス・プリアンプDCP-240を発売します

今年最初の新製品発売のお知らせです。その名もフルバランス・プリアンプDCP-240です。こちらの方はDCP-110という機種のバランス版になります。

特徴

・ボリュームには通常の27型に加えて50型という超大型の物が選べます。(アッテネーターで4CHの物がありませんので通常のボリューム式の最高級品を使用しました。)
・40万積の法則から導いた新しい帯域バランス調整機能を新設しました。
・バランス4入力、2出力(並列出力)となります。
・入力部はロータリースイッチを使用した空中配線
・アンプインファーストを採用し、しかもゲイン切換(アンプ部のスルー)が可能です。
・アンバランスも2入力1出力可能です。
・アンプ内配線はすべてAET社の2芯シールド線エビデンスを使用した贅沢な配線です。
(210と異なりアンバランスからバランスへの変換機能はありません。)

価格

通常VR型30万円(税別)
高級VR型45万円(税別)

詳細はプリアンプDCP-240の製品サイトを御覧ください。

dcp-240 027_view

dcp-240 006_inside

dcp-240 011_inside2dcp-240 003_panel

価格(税別)

通常VR型30万円
高級VR型45万円

購入はこちらの購入サイトを御覧ください。
製品詳細はプリアンプDCP-240の製品サイトを御覧ください。

アンプのテストに使える危険な裏ワザ -安定化電源の音質差を探れます-

これからご紹介するのはちょっと危険な裏技なので、もし試す際はアンプ、スピーカー共に壊れても良いサブ・サブ・システムで行って下さい(高価なメイン装置では行わないこと)。

どういう裏ワザかというと、内部の電源に安定化回路を使用しているアンプで、安定化回路を使用した時と、安定化しない時の音質を改造なしに瞬時比較するという裏ワザです。

必要なもの

・試聴したいアンプで内部で安定化電源を使用しているもの、3端子レギュレーター使用のアンプなどでもよい(使用しているかどうか分からなくても差し支えありません)。

・スライダック(トランス式でAC電圧を100Vから落とせるもの)、サイリスタを使用した電子的なものは不可です。

・当然ながらスピーカー、CDプレーヤー等も必要です。

方法

slaidac

接続図はこんな感じ

試したいアンプのACコンセントをスライダックを経由して接続します。

スライダックの電圧を100Vに調節して、パワーアンプの電源スイッチを入れます。当然の事ながらアンプは正常に動作するはずです。

 

そこからスライダックを調節してAC電圧を60-70V位に落とします。パワーアンプの最大出力は半減しますがそれでも正常に音が出るはずです(それ以下では保護回路が働いてしまいます)。このAC電圧を60-70%に落とした状態だと安定化回路は全く機能せず、結果的に安定化回路を使用しない単純なリップルを含んだ電源になります。

両者の音質を比較することで、安定化回路を使用の有無による音質差を聴き比べることができます(最大出力が違うのでそこの違いが気になるという人もいるかもしれませんが)。

私が試した結果では、良質な安定化回路が組み込まれていると、安定化したほうが音のざらつきが取れて、カチッと定位も決まって繊細さが表現されて、安定化した方が音質は上質でした。

内部での直流電源電圧はこんな状態になっています。

img015_60V

安定化しない電源の電圧変動(AC70V)

img016_80V

中途半端に安定化回路が働いている時(AC80V)

img016_100V

安定化回路が正常に機能している時の電圧変動分(AC100V)

 

 

AC電圧を60-70Vくらいにすると安定化回路が働かないため、電源電圧には単純なリップルを含んだ波形になります。

 

 

 

電圧が80-90Vになると安定化回路が中途半端に働こうとするので半分平坦、半分は電圧が足りず急激に落ち込みます。

 

 

 

 

 

 

 

AC電圧が90-100Vになると正常に機能して電源電圧は一定になります。こうなると変動分は見えません。

 

AC電圧を落とすと、、出力リレーが落ちたりしますので、正常に音が聞けるとは限りません。また保護回路が機能しなくなったりする恐れや、そのたもろもろ危険性があるので、メインシステムでは試さないように注意して下さい。

プリメインアンプDCPMA-100発売のお知らせ

この度オーディオデザインではプリメインアンプDCPMA-100を発売いたしました。
製品詳細は12/10発売の無線と実験誌p.19-21(2016年1月号)にて紹介されております。

また無線と実験誌テクノロジー・オブ・ザ・イヤー2015もめでたく受賞いたしました。

DCPMA-100_068_crop_rev_il12

DCPMA-100の外観

DCPMA-100の注文受付を始めましたが、製品の出荷は来年1月下旬よりとなります。

テクノロジー・オブ・ザ・イヤー受賞を記念して、また製品のお届けに時間がかかることから、期間限定価格を設定させていただきました。

1/10までにご注文の方は20%引きの40万円(税別)にてご案内しています。この機会をぜひご利用下さい。

DCPMA-100製品紹介ページ

DCPMA-100ご注文ページ

img011_240無線と実験誌紹介ページはこんな感じです。記事は井上先生に書いていただいています。先生方にも大変高い評価を頂いています。

 

DCPMA-100-121715_061wSPs

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の製品と並べたプリメインアンプの写真。結構大きなサイズです。